【知らないと損!?】新築・賃貸にも取り付け可能!室内干しは室内物干しワイヤーが断然おすすめ!

  • URLをコピーしました!

こんにちは。もちおです。
今回の記事はタイトルにある通り、物干し金物についての紹介記事です。

あなたは室内物干しというと、どんなものを思い浮かべますか?

室内物干しは大きく分けて以下の3タイプに分かれます。

  • 置き型室内物干し
  • 天井付室内物干し
  • 壁付室内物干し

そして今回ご紹介するのは、壁付室内物干しの代表

『室内物干しワイヤーです!』

室内物干しワイヤーの特徴は

  • コンパクトで目立たない
  • 使わない時はスッキリ収納できる
  • ビスだけで簡単取付け
  • 値段が手頃

などが挙げられます。

さらに、工夫次第では壁に穴を空けずに取り付けできるので

賃貸にも取り付けが可能!

2年前我が家に取り付けて以降、洗濯作業の効率が格段にアップしました。
今回は我が家の実例を交えながら、ワイヤー式物干しについて紹介していきます。

ぜひ最後までお読みください。

この記事はこんな方におすすめ

✅室内物干しが欲しいけど、どんなものが良いかわからない
✅見た目がスッキリする室内物干しを探している
✅お手頃な室内物干しを探している
✅賃貸や新築で壁に傷をつけずに物干しを取り付けたい

室内物干しワイヤー購入に悩んでいる方はコチラ👇おすすめ紹介中!

目次

室内物干しワイヤーって?

室内物干しワイヤーは洗濯物を干すことができる壁付けタイプの商品です。

本体にワイヤーが収納されており、洗濯物を干す際にワイヤーを引っ張り出して物干しロープとして使用します。

耐荷重は?どれくらいの洗濯物が掛けられる?

洗濯物をかけられる重さは商品にもよりますが、20kgまで対応しているものもあります

ロープの最大張出長さは4mのものが多いです。

ちなみに我が家で使用している商品は長さ4m、耐荷重10kgのものです。

耐荷重が分かったとしても、実際にどれほどの量の洗濯物を掛けられるのか、イメージがつかないかと思います。

そこで目安を調べてみました。

電機産業の持続的発展のための施策立案・推進を行なっている、一般社団法人日本電機工業会によると

洗濯機の容量として1.5Kg/人を基準としてお選びください

一般社団法人日本電機工業会

とアナウンスされています。

この情報を元に表にまとめると以下の結果となります。

人数1234
1日分の重量
(単位:kg)
1.53.04.56.0
2日分の重量
(単位:kg)
3.06.09.012.0

上記目安を参考に、あなたの家庭に合った耐荷重をチェックしましょう。

ワイヤー式物干しのおすすめするポイント4点

私がワイヤー式物干しをおすすめする理由は以下の4点です。

  1. 花粉、PM2.5などの付着を防止できる
  2. 使わない時はワイヤーを収納してスッキリ
  3. 屋外での物干し作業を短縮できる
  4. 値段がお手頃

それでは、それぞれの点を詳しく解説していきます。

花粉、PM2.5などの付着を防止できる

これは室内物干し共通のメリットですが、花粉やPM2.5の付着を防止できる点が挙げられます。

屋外には花粉症の人の敵である花粉など、目に見えないさまざまな粉塵やガスが空気中を漂っています。
外干しの場合はこれらが洗濯物に付着する可能性があります。

特に注意すべきはPM2.5と黄砂。
PM2.5とは、工場などから排出されるガスや煙などで2.5マイクロメートル以下のものを指します。
また、黄砂は4マイクロメートル程度の鉱物粒子のことを指します。

それぞれ体内に侵入すると、呼吸器などに悪影響を及ぼす恐れのある有害な物質です。

室内ワイヤー物干しをはじめとした室内物干しは室内で洗濯物を乾かすため、これらの有害物質が洗濯物に付着することを防止してくれます。

②使わない時はワイヤーを収納してスッキリ

ワイヤー式物干し特有のメリットになるのですが、小さいボックスの中にワイヤーロープが収納されるような構造になっています。

その為、普段使わない時はワイヤーを収納しておくで見た目がスッキリします。

洗面室や和室など普段は別の用途で使用する部屋にこの商品を取り付けておけば、急な雨で洗濯物を避難しなければならない時など、

いざという時の物干しスペースとして利用する事も可能です。

反対側の固定金具からワイヤを外すと…
ワイヤーが本体に収納されます!!

③屋外での物干し作業を短縮できる

炎天下の中汗をかきながらや、気温10度以下で手が悴みながらの洗濯物干し…
暑い日や寒い日の物干し作業って辛いですよね。

洗濯物を外に干す前にワイヤーロープを使ってあらかじめハンガーに洗濯物を掛けておけば、屋外での作業はハンガーなどをポールに掛けるだけ!

屋外での作業時間が劇的に短縮できます。

また、洗濯物の取り込み作業も同様で、ハンガーごと室内へ入れて引っ掛けることができます。
快適な部屋の中でゆっくりハンガーから衣類を取り外してそのまま畳む作業に移ることができます。


また、付随効果になりますが窓を開ける時間を最小限に抑える事が出来るので外気の流入を最小限に抑えられ室内の温度変化を小さくできます。


これにより、冷暖房使用時の光熱費削減にも効果あります。

もちお

ちなみに我が家は洗面室に物干しを取り付けました。
洗面台横に洗濯物をしまうキャビネットがあるので、
洗濯物を畳んで収納するまでの作業が
洗面室で完結出来てかなり便利です


我が家は洗面台に付けました!

④値段がお手頃

ワイヤー式の物干しは値段がお手頃な価格帯となっております。

大体の商品が一万円以下となっております。

ちなみに私が利用している商品はこちらです👇

ちなみに天井付きタイプの物干し金物で選ぼうとすると着脱式のタイプが同価格帯になります。

こちらですと外したパイプを収納する場所を考えないといけないですし、
結局外すのがめんどくさくなって常にぶら下がったまま…なんて事もあるかもしれません。

天井付で昇降式の物干金物もありますが、こちらの相場は大体2万円前後。

さらに干せる長さがおおよそ2m程度とワイヤーロープの最大4mと比較して半分の量しか干せません。

以上のことから、
ワイヤー式物干しはかなりコスパが良い商品ということが分かります。

もちお

天井付タイプの物干しは
価格が高いし、干せる量も少ない…
それに自分で取り付けるのも大変…
だから我が家はワイヤー式にしたよ!

他にも高コスパでユニークな室内ワイヤー物干しはたくさんあります!
気になる方は下の記事がおすすめ。
おすすめの室内ワイヤー物干し4選を紹介しています👇

室内ワイヤー物干しの口コミ

ここで室内ワイヤー物干しの口コミを紹介します。

pid4Mを取り付けた@nobuyu_179さん。
室内ワイヤー物干しの大きな特徴である省スペースな点がお気に入りのポイントのようですね。

リビングにワイヤー物干しを取り付けた@hallway25さん。
ご自身で取り付けられたようですが、簡単に取り付けができたご様子。

このように素人の方でも簡単に取り付けられる点も室内ワイヤー物干しの魅力の一つです。

壁に穴を開けずにワイヤー物干しを取り付けたい!そんな時は…?

「新築の穴を開けるのは気が引けるなぁ…」
「賃貸だから壁に穴を空けて固定するのは無理!」
という方に朗報です!!

室内ワイヤー物干しは工夫次第で壁に穴を開けずに取り付け可能な方法があります!!

ディアウォールやラブリコといったDIYアイテムを使って壁に板を取り付けましょう!

DIYアイテムに2×4材と組み合わせて壁や床に穴を開けずに柱や壁を作ることのできるアイムがあります。

それがディアウォール、ラブリコの2×4アジャスターといったアイテムです。

このアイテム、DIY界隈ではかなり有名なアイテムなんです。

ラブリコやディアウォールを利用して、室内ワイヤー物干しを取り付けたい箇所に柱を機械を取り付ければ、賃貸物件でも壁を傷つけずに取り付けができます。

もちお

2×4材を塗装したり工夫すれば、
おしゃれな見た目になるので
新築でもおすすめです♪

まとめ 見た目よし!コスパよし!賃貸にも取付可!優秀な室内ワイヤー物干し

ここまで室内ワイヤー物干しについてご紹介しました。

あらためてワイヤー物干しのおすすめポイントをおさらいしましょう。

  • 花粉、PM2.5などの付着を防止できる
  • 使わない時はワイヤーを収納してスッキリ
  • 見た目がコンパクトで部屋を選ばないデザイン
  • 値段もお手頃

また、ビスのみの簡単取り付けで新築はもちろん、賃貸でも工夫すれば取り付けができます!

ここまで使い勝手の良い室内物干しが他にあるでしょうか?

興味のある方は、ぜひ試してみてくださいね!

「室内ワイヤー物干しを購入したいけど、どれを買っていいかわからない……」
そんな方には下記の記事がおすすめ!
おすすめの室内ワイヤー物干しを紹介しています!👇

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

良ければポチッと👇あなたの応援が励みになります♪

にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次